先日は学会発表に行ってまいりました。
昨年から行っていた、ケアハラスメントに関する研究についての発表をしてきました。

パワーポイントを用意し、何回も読む練習をして、それでも当日はもう緊張しかなく・・・

しかし、昨年の学会でお知り合いになった東京の大学の先生が同じセッションにいて下さり、その方とお話して

「緊張しますよねぇーーーー!!」と話して居たら少し気が楽になりました。ありがたかったです。
発表は無事に時間内に終わり(10分という制限時間があります)、質疑応答になり、あまり質問って出ないんですけど、
「ちょ・・・」ってなるくらい質問をして頂けて、非常に光栄でした。研究の詳細や、過去の先行研究からの結果を踏まえつつ、なんとか答えることができました。長いようで、あっという間の時間でした。他の研究発表も非常に興味深く、昼からのシンポジウムもとても勉強になりました。
テーマは障害者の意思決定支援についてでしたが、ちょうど今、個人的に取り組んでいる事柄と繋がる部分があり、考えを深めることができました。知的障害、精神障害・・・様々な状態にあっても選択し、決定することができるように支援する。今まで、成年後見制度や自立支援事業はありましたが、言われてみればどれも決定権が完全に本人から離れてしまっていました。
意思決定支援というのは、障がい者自身が意思を伝えることができるように支援することを目的としています。意思決定ができないのは、支援者の機能不足という視点も持たれています。

非常に難しく、厳しい視点でもありますが、必要な支援です。高齢者分野しか知らないわたしてですが、興味を持っています。少し勉強してみようと思います。


さて、やっと研究が少し落ち着いて、次は来週に外部評価調査員の仕事に行ってきます。
そのあとは名古屋で講師のお仕事をさせて頂くことになりました。


来年には学会誌への応募もしてみたいと思っています。楽しいな、大変だけど!(笑)

そうそう、学会の後で先生方が声をかけて下さり、大学院を進めて頂けました。でも、息子の事も大切ですし、夫との時間も大切です。そして金もないので・・・いずれはと思っていますが、今はムリかな(´;ω;`)
先生にもお伝えしましたが
「そうなの?そうかー、じゃあまずさ、一回きてみてよ、研究室!それかちょっと話においでよ!」

先生、私の話聞いてた?(笑)実現はできないのでしょうが、とても光栄でした。
さーて、また次にむかってぼちぼち行こうかな。
あおうだ、仕事で行っていた研修も無事におわり、放課後児童指導員の資格も取れました。
使う予定はありませんけどね!!!ははは!!