今日はパンプキンシフォンケーキを作りました。お菓子を作るのは久しぶりでとても楽しかったです。ちょいちょい蒸しパンとかは作っているのですが、ハンドミキサーでがっつりは一年以上やってなかったのでまじ楽しかった。

けっこう美味しくできて、旦那も喜んでくれました。

話はずれるのですが、本とかに載っているお菓子の作り方って結構不親切ですよね。お菓子つくりを始めたころは苦労したなぁと思いだします。

”卵黄と砂糖を擦り混ぜます。”
だけ書いてあると単純に混ぜて次に行ってしまうのですが、それだとスポンジがしっかり膨らまないのですよね。

”卵黄と砂糖をもったりするまで混ぜます”
だと少し親切。しかし!本当に初心者へ向けての本ならば

”卵黄と砂糖をハンドミキサーで(泡だて器なら少なくとも6本以上のものでないと腕が死ぬ)これでもか、これでもか!と混ぜ続け、クリーム色になり卵を微塵も感じさせないくらい混ぜる。しかし混ぜすぎると触感が悪くなるので、生地を持ち上げたときに「の」の字が書けるくらいがいいけど、その辺は何回か試してみてね!”

くらいは書いて頂かないと納得いかない。
たったの3行程で作れる!とかいうので見てみると1つの工程があほみたいに長かったりするのはどうなんだろうとか、メレンゲを作る、とか簡単に書いてあるけど作るの結構大変だよね・・・とか。
メレンゲだってつのがたてばいいというけど、そこに至るまでは時間がかかり、やりすぎるとなじみにくくぼそつくし、


つまりお菓子の本て不親切なこと多いよねっていう話です!!
そんな日記でした!!(笑)