この文章は、雛祭りの一週間程後に書いた文章なので、書いてから随分経ってしまいました



当日何も雛祭りらしいことはできず…というか、せず。

お雛様は義母に買ってもらいました。
私が嫁いでいったので、母が買うのが普通というのは知っていたけど、お金がないとかなんとか言っていたので、買ってもらえないのかなと思っていて…
それから、結納をしていないというのもあって。
でも買うつもりにしていたらしく、知らなかった私は義母に買ってもらいました。
頼んだわけではないけど。
母に、義母に買ってもらったと言うと、「あ、そうなの」と軽い感じで話していたのですが、孫の初節句でお雛様をあげないとか非常識なことを私がするわけがないやろと先日何かの時に怒り出して…ギクシャクしてしまいました。

義母は私たちの結婚披露の時に、うちの両親を呼ばなかったり、祖母が亡くなった時の御参りのお包みがものすごく少なかったり、妹が結婚した時も知っているのにお祝いもくれなかったりと、うちの母からしたら常識がないらしいです。
私も知らないことだらけだけど、今回お雛祭りの時も、お家が隣なのになんにもなし。
お雛様は買ってくれたけど…自分の好みの特別なお人形で、100%ココアちゃんのためかといえば、ハテナマークが付きそうな感じ。
勿論ありがたかったのですが。
私が気に入らなくて飾らないなら、義母の家に飾るとか言っていました。
そんな、真剣に言っていたわけじゃないけど…

うちの母は、なんにもお祝いしていないのかと、驚いていました。
わざとしているのか、本当に常識がないのか…と。

ただ、一緒にご飯を食べるだけでいいのに。
まぁ、家により、人によりそれぞれなんでしょうけど…
買ってくれるだけ買って、あとは何もなしというのは寂しいです。
成長を祝って喜んで…という食事の席があったらうれしかった。
妹のところは、お婿に来ているので、母たちとお祝いをするそうです。
今おじいちゃんが入院しているので、お雛祭りのお祝いは、おじいちゃんが退院してからするらしい。
いいなぁ。

ちなみに、母は、お雛様は買ってもらったということで、吊り飾りとのぼり旗を初節句祝いに買って、送ってくれました。
お雛様の両脇に飾っています。

お返しは、母に言われて(もらったら返すのが常識だと怒られ)昨日それぞれ買って、渡しました。
お雛祭りの日に返すらしかったのですが、忙しく気が回らず。
私もこの歳になって、知らなかったじゃあ恥ずかしいと反省…。

私がお礼に…と、食事の席を準備すれば良かったかな。
なんで当日か近い土日にでも、お義母さんはお祝いしようって言ってくれないんだとか思うのは、間違ってたな。
初節句をちゃんと祝ってあげられなかったことに後悔です。



ちなみに今、おじいちゃんは退院して、元気にしています。
そういえば、妹たちはお祝いしたんだろうか。