姫神


うちの自慢の弟です(キリッ


源兄弟好きな人間なのでときめき死にそうだった。
『夢.路の剣』で九郎は最期に静かに目を閉じたとあった描写が今回の巻で「子供のように屈託なく笑いながら」で、最期を迎えたようで…。

追加描写が殺しにきた。

その前にテンが言った「九郎は。兄上から愛されてるわ。今も、昔も、ーーーーこれからも」に対する最後の最期ですよ。
もうどんだけ兄上大好きなんだこの弟!万年発情男と説明打たれたわりにはただ一人とした玉女を探し求めたのも頼朝のため頼朝に降りかかる災いの全てを代わりによこせと言う気構えといいもう、九郎さんの一途さに悶える。
兄上も兄上でそんな弟だからこそ安らかな夢路を与えてやってほしいと結局弟を選んだりね、兄弟ATフィールドどうにかしてくれ。政子ちゃんいたたまれんがな。でも頼朝の政子ちゃん好きもあるからちくしょうな気分です。

で、問題解決編というわけでカイまでに繋がる頼朝の血はテンではなく別の女性との間に生まれた秘子の血筋でした良かったね。
そうやって源の血を残したことを知らない政子ちゃん(政子ちゃんと頼朝の正規鎌倉の血は三代で絶えたみたいなので)も悪鬼となりかけつつ寛大な愛がありました。血の系譜があるわりには頼朝に似てないとブーイングするくらいに。この夫婦やっぱり好きです。

一つ解決したら一つ問題が生まれ、カイのネガティブモードとテンの極秘モードがぶつかってお別れしましょうな流れで締めた前編でした。

姫神


『遠.国散りゆく恋華(前)』
カイのお悩み「遠い弟」解決編というわけで鎌倉組である頼朝政子ちゃんが再びですやふー!と言って前にいつ出てきたか参照を添えようと思ったのですが、該当の『夢.路の剣』の感想は兄厨な九郎さんしか居ないですね。

しかも、前回、前々回の感想で私二度に渡りカイ色っぺー童顔のくせに!と罵っていました(笑
感想を書く時は前に何書いたか読むの肝心ですね。

姫神


シリーズ11作目。
この辺からうーっすら分かる歴史変遷になってきました。といっても何と無くゲームとかで名前聞いたくらいの覚えですが所詮!
と、いうわけで桶狭間の戦い編。
うつけだった信長が角が柔らかくなっていい男になりました。
逆にカイさんが悩める男になってドンドン艶増しです。くそ、童顔なのに。
最後でのテンとの交わりも母神かもしれない思いは残ったまま、テンもテンで、互いに言えないものを腹に抱えたまま寂寥感満載です。初期のドツキ漫才が懐かしい…

姫神


あっちゃんとまーくんーーー摩多羅の眷属である二人の童子、アラヤが頼朝の姫である大姫、マナが姫の婚約者である木曽義高。
物語において義高と義経を手にかけたのはテン。

作者「表紙のカイに悩殺さられたひとー」
はーい。カイさんはテンを好きなんだと自覚して行くたび艶がまして行きますね。童顔なのに。
二人はどつき漫才してる方が好きですが、 話のシリアスモードは当分続きそうです。

アラヤに「遠い弟」と言われたカイさんが頼朝とテンの間に契りがあったのが今の自分の系譜になっているのでは?と悶々としていました。母神を俺はああああっ、とカイ悩みっぱなしです。もう楽にしたげて、と思いますがそうはいかない( ´ ▽ `
と、二童子メインっぽい感じで描きましたがメインは平三さんこと長尾景虎さん。

姫神

前後編。

カグヤの声は白石さん再生でした。
小説にしろ漫画にしろ、読んでいる時は無意識にキャラクターに声がつきます。大抵はこんな感じの声、とおもいつつもはっきりした声優としては意識しないんですが、カグヤはすんなり決まりました。装った中性さではなく、自然とにじみ出てくる感じとかね。
ちなみにハルさんがカミーヤさんなのはまだイメージ定着しません(~_~; 聞いてみたいけど音源さがしても見つからない…。
本編は物語上のルイス・フロイスの登場です。

愛した者の転生体にめぐりあい、また愛してしまう。
「転生」がという題材の物語においてロマンを感じてしまうのは“あの頃には戻れない今をどう生き抜くか”です。
特に、テンという存在は保名を愛し将門を愛した葛葉の頃より継続するものでありますが、カイは保名の転生体ですが前世の記憶なぞ覚えておらず、テンという存在の頃しか知らない状態。
カイはカイだからいいの、と何巻か前で言っていたのですが、今回の話では「どうして何も覚えていないのか」とカイに酷な事を言ってしまうくらい感情が葛葉の頃に返ってしまっていたテンさま。
同じ所を感じたり前世とまったく違う存在であると感じたり、それをどう乗り越えてカイを愛するかが行き着く所かなーとは思いますが。
これでカイが保名の頃を思い出してしまったら元も子もないないのですが、多分それは無いはずです。うん。

今回の末は母恋しさを味わった晴明さんによるちょっとした呪詛返しでした(うわー…

姫神


さらにもう一冊。
戦国代表信長、のちのイェャス!参戦。
宿星の名前みてるとふしぎ遊戯を思い出します。

姫神


えーと、何冊めか忘れました。
まだまだ読みつづけるよ姫神さま。
『巡恋夏城』
カイさん嫉妬編。
そして謙信さま待機編。
以前、「カイのモデルは誰だろうか」という疑問を出しましたが、解決しました。
天海さんですね。
……まんまやんけ!(笑。
作者が「勝海舟の『氷川清和』の中にてこんな事言ってる人ですよー」と言っていたのでパラ見してみ…以前に、目次時点でああ、と納得しました。
どうも天海さんと聞くと変態を思い浮かべてしまうのは某ゲームのせい。

夏目15


姫神さま

『夢路の剣』

本編を要約するなら「九郎は兄上に一目惚れし一生をささげました」てした。

姫神さま

おお振り20

あと2年しかないんだ

おお降り20巻突入。
19巻の台所事情といい、三橋が阿部に対してしっかり意見を淀みなく言えるようになってきて、先も周りの事も考えるようになってきてぐんぐん成長しています。
コミュ障の壁はまだ越えられてはいませんが。でも、こうじわじわと歩み(にじり)寄っていく光景を見ると、頑張れ!って応援してしまいますね。それを見守る西浦メンツの保護者体勢もほほえましくて総じていうなら「だから可愛いんだよお前ら」
寝ている阿部に伝えたいことがあるときの容赦ない起こし方(笑)起こしても怒られない安心感ていうのも歩み寄りのなすところ。一昔なら怒られる、ってビクついてますよね。
ピッチャー組のめんどくさい性格に頭悩ませる捕手組会話にも頑張れ、と応援したくなります。

あと、19巻の感想もここに合わせて。いつか何処かで書いたような気もしなくはないですが、まあいいや。
で、榛名と三橋の通じちゃう会話物凄可愛かったです…っ。やだもう。榛名からありがとう、と言われ三橋からも眩しい笑顔でありがとうと言われ、阿部のご褒美巻でした(笑)それだけ頑張ってんよ阿部。

黒バス

本誌で降旗君が試合出場したみたいです、ね(∵)
どきどきです。

…おザンプを買いに行きそうになる衝動と戦っていたら知人から、画像添付メールが連投されてきました。
わざわざ有難うって言いたいけど、所々文字見えねぇし読みたい台詞のところこそはいってぬぇし、気になるコマ切れてるし、これは生殺し状態です。でも有り難い。
今買ったら数週間は買わなければいけなくなりそうなので我慢。

ここからは福田くんと降旗くんの話。
ベンチ組かわいいなーかわいいなーと見ていましたが、福田君180cmA型、降旗君170cmO型……マーベラス……。10cm差…。AOの安定感。ちなみにラセリヒもAOですよ聞いてませんよね。
いつかの試合のとき二人泣きながら抱きしめあっていたコマにときめきを覚えましたが、けしからん方向にムラムラしてきました。けど誠凛は友情以上恋愛未満が良いと思いますです。
赤い人との組み合わせが多い降旗くんですが、それもときめくが、自分の趣向としてときめくのはこちらでした。火神くんはもう黒い子の旦那さんだから末永くお幸せに。

S黄尾

数巻ダイジェスト(?)
1番上から時計周りに五月、サナ、善美、みさお、兵悟、慈五郎、花音、行衡。
毎巻の登場人物紹介という名のコスプレパーリィが楽しみ。

何となしに、尻拭い担当兵悟さんと行衡が一緒にいるとテンションあがります。
腐った意味ではなく。
多分腐った意味じゃない。
(尻拭いの役割が自分に回ってくるからと)行衡の帰還を心底願った兵悟とか、(Sの葬.列で)バイクに二人乗りを目と目で会話したりとか、暴走しかけた行衡を止めたのとか、そういう所に居合わせたのが兵悟さんで旨い、と思ったりはしましたが、コンビのはず。
可愛いんですよこの二人。
行衡と花音ちゃんのカップも絶妙です。距離感がね!うまく言葉に出来ない語彙の貧困さどうにかならんもんか。

姫神さま

(藤.原眞莉 著)

5冊目。
安珍・清姫伝説をベースにした話。
でも、全体的にハルさんがおにぎりを握ってるシーンにもっていかれました。
相変わらずフリーダム(笑)

カイのモデルは誰ぞ?というのもウ〇キ先生に載ってるかなー、と淡く期待しましたが載ってませんでしたね。それどころか姫神さまもドラマCDになっていたらしく、ハルさんがヒロCってないらん情報見ちゃったじゃあないですか。ちょっと、聞きたい。関カイのゆるぎなさとゆかなテンさまも想像やすい。
モデルに関してはいずれ作者が語るみたいなので、それまではこの人かな?というのを地味に考えておこうと思いました。

姫神さま

(藤原眞莉 著)

4冊目は前世将門編。
葛葉と保名の最後の会話は印象深かったです。
保名と晴明を想って離れた葛葉と、葛葉の想いを汲み取って戻れと言えない保名の掛け合いが歯痒いですね。好きです。
京の四角四面が息苦しくて好きじゃない。保名は何も持っていない。東の地や将門と京の保名を比べて無いものを探し出して今の自分を正当化しようともがいても、結局は保名を愛してやまないのに将門に惹かれてしまうどうしようもなさを噛み締めることになる葛葉。
しかし、以前読んだときは保名健気や…と思っていたのですが、今は罵られた方が楽になれるという葛葉の心境も十二分に理解できるようになりました。不実な事を理解しながらも止められないときは、いっそ罵倒でもされた方が冷静にスッキリ区切りもつけられるよなーと。
ある意味で永遠に葛葉の心に残り続ける形になったのはまさに呪詛。

青臭い晴明も可愛いです。

姫神

3冊目の舞台は檀之浦。
婚約成立編。
カイさん可愛いです´`*

この二人が出会ったことに可能性を感じてしまう。

落書きという名のキャラメモ。紫の人忘れていました。
火と黒/青桃/黄桃緑高/誠凛先輩/誠凛先輩/リコ←黄

18巻まで読みました。もう、あれだ、誠凛先輩後輩が格好良くて可愛すぎてまとめて抱きしめたいです。

キャプテンとリコさんのナチュラル彼カノ来る度にたぎります。青桃ちゃんといい、付き合ってないのにナチュラルカレカノな幼なじみが非常に美味しいです。
それいうと12巻の番外編の残念イケメンコンビ可愛いなー。と思いました。
青い人は基本面倒臭いのに格好良い畜生元カレポジションかと思っていましたが、「さつきおっぱいおっきくなったな」で何だか違う、という感覚と共に落ちました。桃ちゃんの残念女子具合も可愛いしお兄ちゃんの域に片足つっこんでる青い人が結婚するのはいつですかね。
可愛いというと青峰火神コンビもかわいいと思いますキリッ。そこに黒い子のオアシスがある。

読む前は青黄好きになるかなーと思っていましたが、黄色い人が思いの外めんどくさい性格で青い子はやれん!とは思いましたが、光に惹かれちゃう影寄りな黄色い人は遠くから応援したいです。海常に行って心底よかったね、って思えた桐皇対海常戦でした。
黄→リコや赤とリコさんの頭脳戦も見てみたい。

赤い人が前髪切った流れは全く意味不明ですが、降旗くんとの可能性を感じずにはおれない。同じ学年ポジション殆ど変わらない身長、でも違うところが大きすぎるって逆に理解者にならないかなー、と。赤い人の行動発言自体作者いわく本性とは違う、てのも気になりました。

名前忘れそうなのでメモ。

巷で人気の黒バスがやってきました。
2巻ずつ貸すよー、っていってたはずなのにどっせい6巻分。……。「キリがいいからv」笑顔。

J漫画は少し間を開けると妙にこそばゆい感覚がありますね。とりあえず壁→解決→逆転がどこまで連鎖するか負けないことが逆にハラハラしましたが。程よくぶった切られたので安心しました。

前情報だと黄色い人好きになりそうな予感していましたが、どっこい、誠凛2年のイケメン具合はときめかずにおれまいか。主将の安心の大黒柱具合が格好良くてたまらんです。
1年組も可愛い。先輩が先輩らしく後輩に背中を見せて、後輩は先輩に憧れて、というスポーツ漫画はそういう青い春の部分が大好物です。最終的に男の子の意地で勝負くらいが、いいな…。
そんなわけで降旗がどうしても気になって気になって気になって。リヒティ臭(00)がしてなりません。そんなわけでメインの試合よりベンチ応援のシーンばかり見てしまう。

モモーイも可愛い子でした。プロポーションは美女で小悪魔ちゃんなのに喜ぶところがささやかというか貧乏だったり、青い人がめんどくせー具合に性格煮詰まっているのを健気に支えているのがギャップがあって凄く可愛い。

建築

建.築探偵『黒.影の館』(篠.田真由美 著)

読了です。
次がシリーズ最終巻になりますが、読むのは少し先になると思います。

今作の題材として登場するミ.レイの『オフィーリア』。その絵については作中で神代が「とても怖い絵」と表していましたが、確かに、似たような感想を抱いています。
絵は綺麗なんですけどね…。図録等でしか見たことはなくても、何とも言い難いあの表情と、あと水中から伸びる手首が異様に怖かったのか印象に残っています。
その辺の恐怖原理というものを作者が文章にして表していたので、成る程、納得。「肉体は息をしていても、魂は死んでいる」。そのズレを理解していなかったからこそ、うまく型にはまらないものに対して理解しがたい恐怖を感じていたんだな。と、スッキリしました。
カレンダー
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ