札幌市交1100形1102号『シリウス』:2019/10/24

昨年10月の北海道遠征での撮影分さいご!


さて、1泊2日にわたる北の大地での鉄活動も、札幌市内中心部に戻ってのこの1枚でお終いに(´・ω・`)

ラストを飾るのは最新鋭の『シリウス』こと1100形。

夕刻の賑やかさが始まった街の交差点を折れ、狸小路・すすきの方面へ。

これから10年、20年と活躍が続くかと思いますが、次に出逢うときはどんな街並みに変わっているかと考えるのも、ちょっと楽しみなのでありました(´‐`)

この後は、日没になるかならないかあたりで札幌を離れて新千歳空港へ、そして空路で地元・神戸への帰宅の途につきました。


てなわけで、8月の予定から2ヶ月遅れで久々に訪れた北海道。

厳しい気候に負けず頑張る古豪の路面電車に、廃線を待つ終着駅、そしてちょっとした観光と、強行スケジュールの割に有意義な旅ができてとても楽しかったです(*´∀`)ノシ

長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

札幌市交M100形101号:2019/10/24

昨年10月の北海道遠征での撮影分から!


さて、西線16条で待ち伏せしていたのは、ちょっと変わった経歴を持つこーんな人でした…。


昔ながらの塗装を纏う元『親子電車』、M100形ですねー(´∀`)ノシ



1961年にデビューしたこの車両、元々はもう1両付随車T1形を繋いだ2両1組だったのですが、地下鉄開業などのさまざまな事情があり、現在は単行で活躍することに(´・ω・`)


実は、遠征初日に電車事業所で見学mblg.tvした際、車庫の奥のほうに停められているのは見せていただいたのですが、まさか翌日に営業列車で出逢うことができるとは思いもよらず…!!

寄ったアングルは並行するクルマに被られて撃沈しましたが、秋色に染まる並木通りを往く姿はとりあえず記録成功(´Д`)

ぼちぼち黄昏時も近くなってきたところで、市内中心部に戻ることにしました。

札幌市交3300形3301号&8510形8512号:2019/10/24

昨年10月の北海道遠征での撮影分からー。


さて、南北線で1本だけ捕獲したあと、まだ帰りの時間まで余裕もあったので、もうちょっとだけ札幌市内を徘徊することに(^_^;)

地下鉄幌平橋の駅から徒歩連絡で静修学園前電停へ、さらにそこから市電に乗ってやって来たのは西線16条。

ここで、まだ走行シーンに出逢えていない『あの人』が運用に就いていることが判明したので、待ち伏せしてみることにいたしますー。


その前にまずは、1987年生まれの8510形と、1998年生まれの3300形との並びを1枚(´‐`)

製造年次じたいは若い3300形ですが、実は電装品は旧型の330形のものを流用している更新車両。

毎年ラッピングが施されて人気の高い『雪ミク電車』でも使用されることが多く、昨冬もこのグループが採用されたようです♪

札幌市交5000形5103F:2019/10/24

おはようございます。


本日の『かもぶろ!』も、昨日に引き続き、昨年10月の北海道遠征での撮影分からお送りしますm(_ _)m


さて、滝川から特急『カムイ』で札幌入りしたあとは、地下鉄南北線で南平岸へ。

やっぱり北海道に来たら忘れちゃならないのは、人気番組『水曜どうでしょう』の聖地巡り!

…てなわけで、今は移転して使われなくなった旧HTB社屋と、そのすぐ脇にあって番組の前枠・後枠も多数収録していた平岸高台公園を訪問(・∀・)

繰り返し映像で見た風景を目の当たりにして、ただただ感動で御座いました(*´ω`*)


そのついでに、札幌を走る鉄道でもうひとつ撮っておかねばということで、南平岸から3駅ほど移動した自衛隊前で、とりあえず1本だけ(^_^;)

以前撮影したときと違ってホームドアが設置されてしまいましたが、なんとかかわして捕獲できましたね…。

黄昏の狸小路:2019/10/24











(札幌市交環状線・西4丁目電停〜狸小路電停)










<<prev next>>
カレンダー
<< 2024年03月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
プロフィール
ゆきのりさんのプロフィール
性 別 男性
誕生日 9月30日
地 域 兵庫県
職 業 職人
血液型 O型