高松琴平電鉄3000形300号:2015/12/13

12月13日の高松遠征での撮影分から。


さて、13日の仏生山ではもう1両捕獲した人が…。


道路脇の定位置に佇んでいたのは、毎度お馴染みの『レトロ電車』の1つ、ぶどう色の3000形300号。


3月の特別運行mblg.tvでは、貴重な3重連の琴平方の先頭を務め、ここでもすでにご紹介した車両。

ウインドウシル・ヘッダー付きの昔ながらのスタイルで、こちらも以前はツートンカラーで活躍していた事もあったそうな。




ちなみに、この老兵も来年で誕生から90年。

また元気な姿を撮影する機会をつくってやらねばなー、と思うのでありました(´‐`)

高松琴平電鉄1200形1215F:2015/12/13

12月13日の高松遠征での撮影分から!


さて、午前中のあらかた半分くらいを新川橋梁あたりで過ごしたあとは、またまた電車で移動して、今回の遠征3回めの登場となる仏生山へ……って何回行くねんな(-_-;)


実は、前日に突如『レトロ電車』の入れ換えmblg.tvが始まってしまったせいで確認できなかった、車庫の横で寝ていた人をどーしても記録しておきたかったから…(^_^;)



この日検修庫のすぐそばで休んでいたのは、全労済ラッピングの1200形1215編成。

しかも、よーく見ると、検査明けでビカピカ状態\(^O^)/

おまけに前面の種別表示は『試運転』となっており、まさにこんなタイミングでしか見られない貴重な姿♪


ちなみに、後日Twitterで情報を探ってみたところ、この数日前にはラッピングが貼られる前の通常塗装のまま留置されていたとか(´Д`)

うーむ、そんな話を聞くと、そっちも撮ってみたかった気も…?

高松琴平電鉄1300形1308F:2015/12/13

12月13日の高松遠征での撮影分からー。


前記事の1307編成も、長尾から15分ほどで折り返してくるというわけで、ちょっとアングルを変えてもう1発。


線路から少し離れた場所に県道の橋が架かっており、そこからなら鉄橋の上を走る列車のサイドビューを狙えるということで…(´ω`)

川の流れはやや穏やかで、水鏡ふうにするには良好でしたが、もーちょいスッキリ晴れてくれればよかったかなー(^_^;)

高松琴平電鉄1300形1307F:2015/12/13

12月13日の高松遠征での撮影分から!


さて、あちらにお寺を望むこの場所ですが、少しアングルを変えればカッチリした編成写真も…(´‐`)



ここで捕獲したのは、『お茶電車』と同じく元京急1000形の1300形ながら、通常塗装を纏った1307編成。

こちらも比較的最近に検査を受けたのか、足回りは割と綺麗な状態を保っておりました(`・ω・´)

高松琴平電鉄1300形1301F:2015/12/13

12月13日の高松遠征での撮影分から。


さて、古い鉄橋を間近で舐めつくし、土手の上にのぼったところでこの1枚(´‐`)



ちょうど新川の北側、田畑を挟んだ向こう側に見つけたのは、ちょっと立派な寺院。

少しピークは過ぎていましたが、境内には葉っぱが色づいた木々も見え、まさに『古里のお寺』といった雰囲気でしたねー(´ω`)


そんな長閑な風景と一緒に収めたのは、前日の初っ端mblg.tvに捕獲した1300形の『お茶電車』。


来年は、桜の季節に訪れても面白いかも…?
<<prev next>>
カレンダー
<< 2015年12月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アーカイブ
プロフィール
ゆきのりさんのプロフィール
性 別 男性
誕生日 9月30日
地 域 兵庫県
職 業 職人
血液型 O型