今ちょうど価格改定のネタで悩んでおります。



前からずっと「おめーの菓子は価格設定間違ってる。安すぎる!」って言われてたので地味に値上げしてたんです。
アハ体験レベル。10円刻みぐらい。サイレント値上げだ。そりゃぁそうだろう。三カ月に一回のペースで上がってるぞ。回数が多すぎるから毎回通知してたら「またか!!」って言われちゃう。
で、今回、関東出店があるんでそこは思い切ってぶっちぎりに値上げをしようと思ってます。
愛知より東&北上する場合の値段帯。関東関西で明確に分けようかと。プラスマイナス100円ぐらい違う値段帯を現在構想中…。
通販価格は関西価格で固定。これをすると関東とか北の民が買いやすいかなー…って。

そして悩む自分のお菓子の価値。

これはもう原価率ではない。その1個がどれぐらいのイメージで迎え入れてもらえるか否か!! そこだ!
ちなみにこの議論の発端は例の話の合わない支援拠点のにーちゃんなんですが、拠点のにーちゃんは値段上げたらの一言で先を放置気味だったのであてにならない。
同業者は言った言葉の責任が持ちづらいのでやっぱり上げたら以上の言葉は言えない。
同居人も同じような感じで、でも結局感覚が買う人派なので「安いほうが嬉しい。」しかない。

どうしようかと思っていくつき。友達との会話中にふと似たようなことを話し始めた。今何がいくらだっけ。

「…聞いてもいいだろうか!! 価格改定についてなんだが!」
「ん、ん??それ私が聞いていいやつ!?」
「作る側の思惑じゃなくて買う人の限界値を知りたいんだよォ!!」
「なるほどばっちこい。」


と、いう訳であーでもないこーでもないと話し合った結果、ひとまずの手打ちラインを見定めました。いやぁ。長かったァ。
これでプライスカードを作れる…。やや、疲れたなァ。
何せ点数が多いので困っていたのですわ。まー、いくつかは


まぁ別にプライスカードなんざ、最悪黒い紙に白ペンで書けばそれっぽいのができるから、当日に大慌てで変更とかでもいいんですけどね!!